コーポレート・ガバナンスニュース(2020/9/8)

本日は、以下の記事について取り上げます。

  1. コロワイド対大戸屋HD 8日にTOB期限 個人株主の動き不透明 成立は予断許さず

※記事のタイトルをクリックすると、記事リンク先に移行します

 

1.コロワイド対大戸屋HD 8日にTOB期限 個人株主の動き不透明 成立は予断許さず

【注目ポイント(記事一部引用)】
外食大手のコロワイドが定食チェーンの大戸屋ホールディングス(HD)に対して行っているTOB(株式公開買い付け)が8日に2度目の募集期限を迎える。今回のTOBは大戸屋HD経営陣が反対を表明している敵対的TOB。コロワイドが示した買い取り価格は大戸屋HD株の7日の終値(2954円)を上回っているが、約6割を占める個人株主の動きは読み切れず、攻防の勝敗は予断を許さない。

【コメント】
本日8日にコロワイドの大戸屋に対するTOBの2度目の募集期限を迎えます。記事では依然予断を許さないということを報じられていますが、TOBの成立要件の下限を45%→40%へと下げたこともあり、実際にはコロワイドによる大戸屋のTOBが成立する可能性高いとみられています。先日のこちらの記事でも述べましたが、仮にTOBが成立したとしても大戸屋が上場を維持した場合、コロワイドと大戸屋は親子上場にあり、少数株主の権利保護のために、高度なコーポレートガバナンスが求められます。コロワイドの過去の買収案件を見る限り、経営権を取得後は、コロワイド流の店舗運営、経営方針を徹底させてくるように思いますが、大戸屋側がそれをすんなり飲むかどうかはわかりません。ヤフー・アスクル問題で表面化した親子上場時のコーポレートガバナンス不全が繰り返されないことを祈るばかりです。